この日記の読み方
・あぁ〜こんな失敗するんやなぁ〜
・あらっおんなじ失敗してる♪
・へぇ〜こんな工夫するんだ!(◎_◎;)
・あら!?そう言えば最近失敗してないねぇ(^-^)
…
そうです。この日記は成長の足跡です。
しっかり足跡を残すことで、成長のステップが記されます。
失敗したけど、立ち直れよ…っと応援する気持ちで長い目で見てください。
まぁ家では叱られることもあるでしょうけどね(^-^)アハハ
みなさん ご覧ください!このステキな作品の数々を‼
こちらは、大ちゃんのご自宅のプチブロックコレクションです。
動物、食べ物、乗り物、ポケモンなど様々なジャンルの作品が飾られています。
その数、なんと107作品‼
以前のブログタイトル「経験に勝るものなし」の中で、
プチブロックを宿題として渡したところ、
「マイブームの一つに加わり、DAISOで大量買いした子もいます。」
と紹介した子、それが大ちゃんでした。
らいおんハートでは、
年2回6月と12月に半年間の内職で得た収入を
ボーナスとしてみんなに分配しています。
その夏のボーナスを先日支給しました。
いつもそうですがこの準備をしていると、
この半年を懐かしく振り返ってしまいます。
「これから板組みハーネスは全部ライオンさんにお願いします」
突然内職の依頼業者さんから言われ、ビックリ!!
量はこれまでの倍増以上、品質は勿論、
納期もシッカリ守らなければいけない。
うちが認められた事はとても嬉しかった
でもその反面こりゃ大変だぞ、
責任重大だしそもそも出来るのか(・_・;
テーブルゲームの定番中の定番「人生ゲーム」
いつかは挑戦したいと思っていました。
先送りしていたのは、この子達にはちょっと難しいかなぁって理由です。
人生には良いことも悪いこともいろいろあって、
損したり儲けたり…そんなゲームの世界に入って楽しめるのかなぁ…
そんな不安を「ドラえもん版 人生ゲーム」との出会いが変えてくれました。
ドラえもんの世界なら分かってもらえるかも…早速挑戦です。
同じものを見ても、男が見て思うことと女性が見て思うことは違うでしょう。
そこで、さらに日記を面白くするため女性スタッフの登場です。
「ななの奮闘日記」として不定期に紹介していきます。
まぁ分かっているのですが、この子たちは私への対応と、
女性への対応が明らかに違います。
だから私には見せない姿がそこには書かれると思います(^□^)
では、はじまります
新型コロナウィルスの影響で外出自粛となったGW。
例年ならこの時期にボーリング大会を開いていたのですが、
今年はそうはいきません。
天気が良いだけに、皆さん家でくすぶっていないですか?
ふと、紙コップチャレンジのことを思い出しました。
GW中、家で練習させよう…
そんなにお金もかからないし…(^ ^)
ところで、紙コップチャレンジをご存知ですか?
紙コップ21個を写真のようにピラミット状に積み上げて、
紙コップを5回投げて、コップを崩した数を競う遊びです。
YouTubeにも多数アップされているので、
詳しくはそちらをご覧ください。
ここ数年、みんなが心配している彼の体重。
最近では100kgを超えたり超えなかったり…
減量させようと、彼にはパネル洗いを主にやってもらっています。
パネル洗いはビニールハウスと洗い場を何回も行ったり来たりするので、
ダイエット効果の期待できる作業です。
実際、彼の万歩計では毎日約15,000歩が記録されています。
ところが…100kgを行ったり行ったり行ったり…
さてどうしたものかと悩んでいました(・_・;
そんな時、高松市共同募金委員会から
「地域歳末たすけあい募金特別助成事業」のお話を頂き、
エアロバイク2台を整備させていただきました。