らいおんのつぶやき

HOME > らいおんのつぶやき > らいおんのつぶやき
  • 代表

    この日記の読み方
    ・あぁ〜こんな失敗するんやなぁ〜
    ・あらっおんなじ失敗してる♪
    ・へぇ〜こんな工夫するんだ!(◎_◎;)
    ・あら!?そう言えば最近失敗してないねぇ(^-^)

    そうです。この日記は成長の足跡です。
    しっかり足跡を残すことで、成長のステップが記されます。
    失敗したけど、立ち直れよ…っと応援する気持ちで長い目で見てください。
    まぁ家では叱られることもあるでしょうけどね(^-^)アハハ

らいおんのつぶやき

  • 【ななの奮闘日記】日記をさらに面白く!

    同じものを見ても、男が見て思うことと女性が見て思うことは違うでしょう。
    そこで、さらに日記を面白くするため女性スタッフの登場です。
    「ななの奮闘日記」として不定期に紹介していきます。


    まぁ分かっているのですが、この子たちは私への対応と、
    女性への対応が明らかに違います。

    だから私には見せない姿がそこには書かれると思います(^□^)
    では、はじまります

    詳しくはこちら

  • ストレス解消!紙コップチャレンジ

    新型コロナウィルスの影響で外出自粛となったGW。
    例年ならこの時期にボーリング大会を開いていたのですが、
    今年はそうはいきません。
    天気が良いだけに、皆さん家でくすぶっていないですか?

    ふと、紙コップチャレンジのことを思い出しました。
    GW中、家で練習させよう…
    そんなにお金もかからないし…(^ ^)


    ところで、紙コップチャレンジをご存知ですか?
    紙コップ21個を写真のようにピラミット状に積み上げて、
    紙コップを5回投げて、コップを崩した数を競う遊びです。
    YouTubeにも多数アップされているので、
    詳しくはそちらをご覧ください。

    詳しくはこちら

  • これで解消!みんなの心配事

    ここ数年、みんなが心配している彼の体重。
    最近では100kgを超えたり超えなかったり…
    減量させようと、彼にはパネル洗いを主にやってもらっています。
    パネル洗いはビニールハウスと洗い場を何回も行ったり来たりするので、
    ダイエット効果の期待できる作業です。
    実際、彼の万歩計では毎日約15,000歩が記録されています。
    ところが…100kgを行ったり行ったり行ったり…
    さてどうしたものかと悩んでいました(・_・;


    そんな時、高松市共同募金委員会から
    「地域歳末たすけあい募金特別助成事業」のお話を頂き、
    エアロバイク2台を整備させていただきました。

    詳しくはこちら

  • 経験に勝るものなし

    経験に勝るものなし
    私が好きな言葉の一つです。


    経験をすることは、
    例えば、どうすれば出来るか考えるのでは…
    上手くいかなくて悩むこともあるでしょう
    手で感じたり、いろいろな角度から見たり、
    匂いを嗅いだり、味を見たりするかもしれません。
    直ぐに出来ることもあれば、そうでないことも…
    誰かの力を借りてもいいじゃないですか
    最後まで出来れば自信になります。
    諦めさえしなければ、いつかは必ず出来ます。

    経験で得られることってとても多いんですよ。
    だから「経験に勝るものなし」ですね。

    詳しくはこちら

  • ババ抜きで今日も笑いは絶好調!

    ギャハハ!
    アハハハハハハ!

    おいおい、どうしたみんな。
    へぇ〜こんなに笑うんだ。
    見てビックリ、こっちまで笑っちまった(^O^)

    遊び第4弾はババ抜きです。
    すんなりやれたので、みんなやった事はあるみたいですね。
    “遊び”シリーズ最大の盛り上がりが突然やってきました(^ ^)

    詳しくはこちら

  • オセロ№1決定戦

    何日もかけてオセロNo.1決定戦を行いました。
    農作業や内職もあるので、1試合は15分の制限付きです。


    今日は勝つ!そんな意気込みの表れなんでしょうか
    オセロの盤に覆い被さるように身を乗り出し、
    一生懸命置ける場所を探しています。

    たくさん引っくり返すことが出来たら、
    思わずニッコリ(^ ^)

    最初はタテかヨコで置ける場所を探していたのに
    何回もやっているうちに
    ナナメのラインから置ける場所を見つけることも…
    少しずつですが上達を感じました。

    でも一番は、みんなと遊ぶ楽しさを感じてもらったことでしょう。
    ゲームの途中、終わってからも笑い声が響いていました。

    詳しくはこちら

ページトップ