Menu

HOME

Home
一般社団法人らいおんハート-香川県高松市の就労継続支援B型

香川県高松市の一般社団法人らいおんハートは、就労継続支援B型の支援事業を行っております。農業・内職の作業を通じて、就労のご提供その他就労に必要な知識及び能力向上のための作業所です。

香川県高松市の一般社団法人らいおんハートは、就労継続支援B型の支援事業を行っております。

ここは作業を通じて、能力を向上させ、信頼を得て、仲間を増やす作業所。
就労継続支援B型とは…
一般企業への就職が困難な障がいをお持ちの方に生産活動などの機会の提供、
知識及び能力の向上のために必要な訓練などを行うことができる福祉サービスです。
作業の対価である工賃をもらいながら、自分のペースで働くことができます。

利用者紹介

大ちゃん

大ちゃん

■自分を動物で例えると
黒柴犬
■趣味
ゲーム・心霊映像・写真・アニメ
■好きな作業
定植
■苦手な作業
予防
■口ぐせ
ほっほう、~ですかい?、~ですな?、YES,NO、ちゃうちゃう

お母さんの5段階評価
お手伝い度:☆☆☆☆
わがまま度:☆

松ちゃん

松ちゃん

■自分を動物で例えると
ラブラドールレトリバー
■趣味
ニュースを見ること・仮面ライダーを見ること
■好きな作業
根っこ取り・パネル洗い
■苦手な作業
掃除(拭いたり・掃いたり)
■口ぐせ
じゃ、チャオ!、私は神だ。私の夢は不滅だぁ~

お母さんの5段階評価
お手伝い度:☆☆
わがまま度:☆☆

なおくん

なおくん

■自分を動物で例えると
くま
■趣味
プラレール
■好きな作業
種まき
■苦手な作業
なし
■口ぐせ
えー、社長さんか、大丈夫です

お母さんの5段階評価
お手伝い度:☆☆☆☆☆
わがまま度:☆☆☆☆☆

ひろ

ひろ

■自分を動物に例えると
うさぎ
■趣味
ゲーム・パソコン
■好きな作業
根切り
■苦手な作業
ベッドの水の全ステ、網すくい
■口ぐせ:(調査中)

お母さんの5段階評価
お手伝い度:☆☆
わがまま度:☆☆☆☆☆

らいおんのつぶやき


このコーナーは日記です。
日々の出来事を気まぐれに書いていきます。
今日はこんな失敗があった
あの子こんな工夫するようになった
良いことも悪いことも
また私が思っている事も…
そりゃ当然グチもあるでしょうね笑

詳しく見る

お知らせ

どれだけ成長したの? Aくんの場合

アンケート~Aくんの場合~

質問①:
らいおんハートに通うことを決めたポイントは何ですか?

Aくんのお家の方:
実習を経験しての本人の希望です。
また、自宅から通いやすかったことと野菜が好きだったから。


質問②:
職場での姿を見ていると、体力的にも精神的にも強くなったと感じます。
ご家族から見て、学生時代と比べて、強くなったなと感じられる点は何かありますか?

Aくんのお家の方:
強くなったというのとは少し意味合いが違うかもしれませんが…
何かを決定しなければならない場面やモニタリングの記入等、
以前はいちいち私に相談していたことが、自分でできるようになりました。
もちろん、全てではありませんが。
以前は、考えたり悩んだりすることもなく私に丸投げ状態だったものが、
まず自分で思考してみることから始められていて、とても成長したなと思います。


質問③:
らいおんハートへ通い始めた頃と現在を比べて、何か仕事に対する姿勢など
変わったなと感じられる点はありますか?

Aくんのお家の方:
私が一番顕著に感じたのは、朝の出勤時間です。
一時は遅刻常習者になりかねない状態だったのに、まるで別人のように
早い時間に家を出るようになりました。
そのきっかけが、新人くんが入ってきたことだったと知ったときには
「あぁ、先輩になったなぁ。」となんだかしみじみしてしまいました。



質問④:
最近は、Aくんが自分の興味のあることについてスタッフや
一緒に働く仲間に自ら話しかける姿をよく目にします。
以前は、Aくんからせっかく話しかけてもらっても、こちらが十分理解することができず、
もどかしい気持ちになることもありました。
それが今では、単語も増え、修飾語も使って話すようになり、
また相手に伝わりにくいときは別の言い方に置き換えるなど、
Aくん自身が工夫することで会話がスムーズになっています。
ご家庭でも色々とお話しされる機会が増えましたか?

Aくんのお家の方:
元々おしゃべりは得意ではないので、職場で積極的に話していると聞いてビックリでした。
興味深く聞いていただいて、本人もうれしくて、ますます話題も増えていくのだと思います。
うちでも楽しかったり印象的だったりしたことはよく話してくれます。
職場に誰が来たとか、罰ゲームの飲み物が○○だったとか…。
学校時代より今の方が周りの人とのコミュニケーションがよくとれているので、
話したいことは増えているようです。
最近では、特にみんなでしているゲームの話が多いですね。


質問⑤:
Aくんは、報連相がしっかりできるようになりました。
少しでも不安な時はスタッフを呼びに来て解決してから作業するので、安心して任せられます。
また、昨年の夏、Aくん自ら塩飴を買ってきてみんなに配ってくれた際は、
他者への思いやりのある姿に感動しました。
ご家庭でも、ご家族から頼まれたことをする以外に、Aくん自らが考えて動く場面が増えるなど、
何か変化はありますか?

お家の方:
なかなか自分で気づいて行動というのは難しいのですが…
こうしてほしい、こうしてくれると助かると言うと、それをきっかけに行動できるようになったりします。
私が助かるのは、やっぱり家事関係です。
私が留守にしていて雨が降り出した時、洗濯物を取り込んでくれていた時は感激しました。
あと、休日の買い物はいつも一緒に行くのですが、店内で私が商品を見ている時などに
他のお客さんの邪魔になっていたりすると、そっとカートを押して移動を促してくれたりします。
些細なことですが、ありがたいです。
そして、今では買い物の荷物を率先して持ってくれます。
おばあちゃんも一緒に買い物に行ったとき、大変スマートにおばあちゃんの荷物を持ってあげて、
瞬時に株が爆上がりでした!!


質問⑥:
最近は、興味のあることについてスマホで検索して仲間と話したり、
ボーリングが上達するよう練習に励んだり、移動支援ではスケートにも挑戦したりしていますね。
趣味の幅が広がり、仕事も遊びも今まで以上に積極的になったのではないでしょうか?

Aくんのお家の方:
興味の幅が狭いので、あれもこれもとやってみるタイプではありませんが、
それだけに「これ‼」と思ったものに対する探究心はなかなかなものがあります。
学生時代には触れていなかったスマホやタブレットが大きな助けになっています。
好きなものについて調べているうちに「こんなものもある」と新しい情報や
興味につながっていくこともあり、私の知らないことを教えてくれたりもします。
また、学生時代にはあまりなかったプライベートなつきあいの楽しみを知り、
苦手な公共交通機関もひとりで利用するようになりました。


~らいおんより~
Aくんは、本当によくしゃべるようになっています。
通い始めの頃、こちらの質問にYESorNOだけで答えていた彼が、今では別人です。
新人さんが来たことをきっかけに出勤時間が早まり、
それ以来Aくん自身が余裕を持った出勤を続けられていることもすごいですね。
職場でもスタッフが台車で荷物を運んでいると、さっと扉を開けてくれるなど、
ちょっとした気遣いもできるようになっており、助かっています。

ページトップ