らいおんのつぶやき

HOME > らいおんのつぶやき > らいおんのつぶやき
  • 代表

    この日記の読み方
    ・あぁ〜こんな失敗するんやなぁ〜
    ・あらっおんなじ失敗してる♪
    ・へぇ〜こんな工夫するんだ!(◎_◎;)
    ・あら!?そう言えば最近失敗してないねぇ(^-^)

    そうです。この日記は成長の足跡です。
    しっかり足跡を残すことで、成長のステップが記されます。
    失敗したけど、立ち直れよ…っと応援する気持ちで長い目で見てください。
    まぁ家では叱られることもあるでしょうけどね(^-^)アハハ

【お菊のささやき】 障子張りに挑戦!      2023/09/14

みなさん雪見障子をご存じですか?

下半分にガラスがはめ込まれていて、障子を上げることで
外の様子を眺める事ができる日本家屋の建具です。

この建具が、毎日内職で使っている部屋にあります。
素敵なのですが、日々の開閉、誰かさんが指や物をぶっ刺し…
穴が開いたり剥がれたり気になっていました。

みんなに「障子の張り替えやってみたい人!」と聞いたところ
「やったことないけんできん」との声。

ですよね。
私も十云年前に張り替えて以来…不安です。
でもらいおんハートには力強い助っ人がいます。
元大工さんが、野菜のスタッフにいるのです。
彼に先生をお願いして障子を張り替えることになりました。



まずは全員で霧吹きを持ち、紙を剝がすところから。
早速先生から「水は障子の桟の所だけかけたらええよ」と指導が。
みんな全体にかけるから、紙が破れて余計剝がしにくくなってます。
破いた所から顔を出しているの子は誰かしら。
とっても楽しそう。
小さい紙が残っているところも、爪を使って上手に剝がせています。
汚れも雑巾で拭き、長年の汚れを落とし乾くのを待ちます。

ここからは障子の桟にのりをつけるチームと、
小さい穴に貼るための花作りチームに分かれて
交代しながら作業してもらいました。

のりは刷毛で塗ります。
多いと垂れるし少ないとくっつかず、
普段使わない刷毛に四苦八苦、先生の手を借りて塗りました。
後は障子紙を乗せるのを手伝い、はみ出している紙を切るのは先生にお任せしました。

花はやっぱり桜かなと、
ナナちゃんがパソコンで動画を出してくれ、
画面を見ながら作業します。
何度も画面を止め折り切り、かわいい桜が完成しました。

仕上がった障子は、しわも少なくクオリティ高い。
入れてみると部屋が明るくなって気持ちいい!
穴も桜になり気分も上がります!

何より、やったことのないことをみんなで経験できてうれしいね。
実はこの障子張り、らいおんさんはスタッフがやると思ってたみたいです。
少し手伝ったり一緒にすることで、できることって意外と多いのかもしれません。
これからも新しい経験を重ねていきましょう。
経験は力なり。無駄にはならないからね(^^♪

ページトップ