らいおんのつぶやき

【ナナの奮闘日記】 らいおんクエスト始動 2025

みんなと楽しみながら歩き目的地を目指す。

『らいおんクエスト』に込められたテーマです。

私が考える移動支援の在り方とは、目的地に連れて行くのではなく

悩みながら、友達の力を借りながら、自分の力で目的地を目指すことです。

不安であれば、事前準備をすればいい。

ハプニングがあったら、どのように対応するか考える。

何故、あんな事した。

こんな時はこうすれば良い。

そんな機会を設けて、経験を積むことが必要と考えます。

ドキドキ、ハラハラするけれどね(^□^)

 

********《本編スタート》*******

 

らいおんハート恒例のイベント「ボウリング大会」

これまでは、みんなで事務所から30分程歩いてボウリング場へ行き、

ゲームを楽しんでランチするのがお決まりのコースでした。

 

でも今回は、いつもとは一味違ったイベントにしよう

とライオンさんが言い出して……

「らいおんクエスト」~勇者5人 ボウリング大会への旅~

と題して、ボウリング場へ行く過程もゲームにしてみました!!

 

どのような内容かというと、

5人を2チームに分けて、

最寄り駅から指定されたチェックポイントを通りながら

ゴールを目指すオリエンテーリングのようなものです。

 

そして、このゲームにはミッションがあります。

その1 コンビニで事前に渡されたお小遣いを使って

飲み物(ゲーム中の水分補給用)を購入すること。

その2 チェックポイントに着いたら、

お店の看板などその場所がわかるものと一緒に自撮り写真を撮り、

ライオンさんにメールすること。

その3 チームで協力し、交通安全に気を付けて行動すること

その4 困ったことがあれば、ライオンさんに電話すること

 

なぜこのような内容になったかというと、

自分の行きたい場所へ自分の力で行くことができると

もっと楽しみが広がるのではないか、

そして、もし外出先で困ったことがあっても

写真を撮ってメールすることができれば、

言葉で伝えることは難しくても自分の居場所を知らせる手助けと

なってくれるだろうと考えたからです。

 

らいおんクエストの話をしてからは、作業中もこの話で持ちきりでした。

そしていつもより早めに内職を切り上げて、

ライオンさんにメールする練習をしたり、

自撮りの練習をしたり、集合時間の確認をしたり、

各チームで色々と相談しながら本番に備えました。

大ちゃんとモモちゃんは、

お休みの日にお家の方と事前にルートの確認もしに行ったそうですよ。

 

さあ、いよいよ本番の朝!!

ライオンさんは、Bチーム(大ちゃん・ヒロくん・モモちゃん)

私は、Aチーム(松ちゃん・ナオくん)の様子を見ることに。

ドキドキしながら準備をしていたらライオンさんから連絡が……

Aチームは、もうスタートした」

えっ……まだスタート時間まで20分以上あるでΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

そんなに早く準備できないよ~っと思いつつ、

私は第1チェックポイントに急いで自転車を走らせたのでした。

 

するとライオンさんからまた連絡が……

「モモちゃんも既に駅で待っている!!」

みんなフライングが過ぎます(;’∀’)

 

後で聞くと、ナオ君は予定より早い電車に乗った。

そしてたまたま松ちゃんも早目に駅に到着していて

2人揃ったのでスタートしたとのこと。

 

モモちゃんはというと、笑いながら早く着いたとしか教えてくれず……

心配性なのか何なのか……

それだけ楽しみにしてくれていたということなのかな!?

うれしいような、何とも波乱の幕開けとなりました。

 

1チェックポイントを通過するAチームをビルの陰から見届けて、

2チェックポイントへ先回りしたのですが…おかしい!?

3分もあれば着くはずの距離なのに何分待っても2人の姿が見えません。

 

ライオンさんに連絡を取ってもらうと、

Aチームはスタート地点の駅に戻っていたことが判明!! ん!?なぜ…

 

ゲーム中にトイレに行きたくなり、

街中のコンビニではトイレを貸してもらえないこともあるし、

駅なら間違いなくトイレを貸してもらえると考えたのだそう。

 

そこに気づいた2人は偉いですね(^^)

ちょっぴり時間はかかったけれど、

2人の知恵と協力で無事トイレ問題もクリア☆

その後のチェックポイントも無事通過し笑顔でゴールしました。

 

Bチームはというと、第1チェックポイントで朝日がまぶしくて

写真がなかなかうまく撮れず時間がかかり……

モモちゃんの「もう早う行こ!」の一言で

通過報告メールを送らず進んだそうです。

そのことを大ちゃん、ゴール後もとても悔やんでいました。

 

その後、ゴールに向かう中でモモちゃんが「歩きスマホ」をした場面では、

大ちゃんが、「歩きスマホはダメですよ!!」と注意してくれたとのこと。

交通ルールもしっかり守れる頼もしい存在ですね☆

 

お出かけ慣れしているヒロ君と下調べバッチリな大ちゃん、モモちゃんで

協力できたおかげか、3人の撮った写真は

どれもにこやかで余裕を感じさせるいい顔をしていました(^▽^)

 

 

今回は30分ほどの小さな冒険でしたが、

ダイエットを兼ねてちょっぴり遠回りしてゴールを目指したこと、

チェックポイントで写真を撮るときに

ライオンさんに伝わりやすいようにお店の名前も写るよう工夫して写真を撮ったこと、

コンビニのレジでお金を払う時に不安そうな仲間を助けたこと、

普段買わない台湾茶を買ってみたこと、

等々みんなニコニコと報告してくれました。

 

 

今回の経験がみんなの小さな自信につながり、

今後の生活でも役立つ日が来るのではないか。

そうなるとうれしいなと思います。

 

その後のボウリングでは、

キレッキレのフォームで滑るようなボールを投げ、

弾けたボールに小さくガッツポーズするイケメン大ちゃん。

 

「僕はしませんよ」と言いながら参加してくれ、

離れたピンをボールではじいたピンで倒すミラクルボール炸裂の松ちゃん。

 

右へ一歩、左へ一歩(「元に戻っとるやないかい!!」笑)

立ち位置を微調整しながら狙いを定めて投球するナオ君。

 

1投目に勢いよく投げた後は、

スペアを狙いにそっと置くように投げたり調整が上手くなったヒロ君。

 

「私の魔法をかけてやりましょか~♪」と言いながらボールを磨いて、

ストライクを取るモモちゃん。

今回も個性あふれるボウリング大会となりました♪

 

 

ボウリングの後は、普段なかなか食べないものを食べに行こうということになり、

インドカレー屋さんでナンとカレーを楽しみました。

みんなおいしいとニコニコでした。

 

 

たくさん歩いて、たくさん遊んで、たくさん食べて、楽しい1日になりました。

らいおんクエスト 次回もお楽しみに!!